文献の表記

次は、非常に細かい点なのですが、文献の表記についてです。

リップスらの論文で、「中世ユダヤの賢者」を抽出するための人名辞典は、

MARGALIOTH, M., ed. (1961). Encyclopedia of Great Men in Israel; a Bibliographical Dictionary of Jewish Sages and Scholars from the 9th to the End of the 18th Century 1-4. Joshua Chalchik, Tel Aviv.
としか記されていません。問題なのは、これが「何語」で書かれているのか、わからないことです。

というより、英語論文が中心の雑誌で、文献欄にこれだけしか書かれていなければ、誰でも、この人名辞典は英語のものである、と考えてしまうでしょう。


しかし、Encyclopaedia Judaica などで調べてみると、
明らかにヘブライ語の辞典です。しかも、初版は、5706-5710 (1946-1950)年のようですが、1961年本が、単なるリプリントなのか、それとも第2版なのかもわかりません。

要するに、リップスらは、文献表記に必要な、
"in Hebrew", "repr."/"2nd ed."
などを省いて、文献を書き、査読者もそれをパスさせているのです。

まぁ、ふつうは、文献表記にここまでうるさく言わなくても良いのでは、ということになるのですが、
リップスらの論文の場合、この人名辞典は「創世記」テキストとともに、まさしく根幹をなすものなので、あいまいな書き方は許されないはずです。



目次に戻る 次へ